※本ページはプロモーションが含まれています
大人気【イオシリーズ】の中で私が一番気になっていた【イオセラム クレンジングシャンプー】。
髪の悩みで多い“クセ”にアプローチをするシャンプーなのだとか。
どういう事!?使い心地はどうなの?口コミでの評価は!?そんな声が聞こえてきそうです。
そこで今回、気になる【イオセラム クレンジングシャンプー】を実際に使ってレビューしていきます。
スポンサーリンク
【イオセラム クレンジングシャンプー】実際に使ったレビュー紹介!
早速【イオセラム クレンジングシャンプー】のレビューをしていきましょう。
私が【イオセラム クレンジングシャンプー】を使用する前に気になていたのは以下の3点でした。
- 洗い上がりはどうなのか?
- 【イオ クレンジングシャンプー】と比較するとどうなのか?
- 髪のクセに変化はあるのか?
この3点にも言及していくことにしましょう。
まずシャンプーですが、比較的柔らかめのテクスチャーでした。
スーッと流れてくるので、油断すると手からこぼれてしまいそうになりますね。
香りはグレープフルーツのような柑橘系の香りでとっても爽やか。公式HPによると花の香りとアップル、カシスの香りなのだそうです。
【イオセラム クリーム】の方は白くて手に伸ばすとそのまま馴染んでいきそうなくらい馴染みやすいクリームですね。
手に伸ばしてもガッチリとコーティングされる感じはしません。
シャンプーの香りとは少し違い、ベリー系の香りかな?と思ったら、ジャスミン、リリー、ローズとお花の香りだったようです。
しつこくなくて、とても女性らしい香りがしますね。
ではここから私が気になっていた点に言及していきます。
【イオセラム クレンジングシャンプー】の気になっていた点①:洗い上がりはどうなのか?
【イオセラム クレンジングシャンプー】の気になっていた点1つ目「洗い上がりはどうなのか?」という点ですが、使ってみた結果「シャンプーでさっぱり、トリートメントでサラサラ」でした。
シャンプーは爽やかな香りもあいまって、洗い上がりはさっぱりと感じられます。
公式HPにも“クセ特有の質感に新アプローチ”とあるので、私としてはシャンプーからしっとりとする感じを想像していたのですが、そうではなかったようです。
なので、しっかり洗えてる感じが欲しい夏のシャンプーにもおすすめと言えそうですね。
そして、そんなシャンプーのあとの【イオセラム クリーム】。
このトリートメントをつけると髪が柔らかくなり、毛先もちゅるんとまとまってくれます。
【イオセラム クリーム】を流しても髪の柔らかさはそのままで、結構しっとり目なのかな?と感じていたのですが、乾かしてみると意外とサラサラの感じの方が強く感じましたね。
サラサラとした質感なのにも関わらず、髪はしっかりおさまってくれている。そんな印象でした。
【イオセラム クレンジングシャンプー】の気になっていた点②:【イオ クレンジングシャンプー】と比較するとどうなのか?
【イオセラム クレンジングシャンプー】の気になっていた点2つ目「【イオ クレンジングシャンプー】と比較するとどうなのか?」という点ですが、使ってみた結果「シャンプーはリラックスメントよりもさらっとしていて、トリートメントはメルトリペアよりも軽め」でした。
リラックスメントはシャンプー中にしっとりさを感じるほどしっとりだったのですが、【イオセラム クレンジングシャンプー】に関してはそれほどのしっとりさは感じられませんでした。
しかし、クリアメント程さっぱりしているかと言われるとそこまでではないんですよね。
クリアメントは洗い上がりがさっぱりするのですが、私の場合、数日続けて使用すると洗い上がりにきしみを感じてしまう程でした。
ですが、【イオセラム クレンジングシャンプー】は毎日使用してもきしみは一切感じません。
なので【イオセラム クレンジングシャンプー】はクリアメントと比較するとしっとり感じるけど、リラックスメントと比較するとさっぱり感じるシャンプーなのだと感じました。
また、【イオセラム クリーム】ですが、使用感はメルトリペアに似ているんです。
流す前の髪の状態はどちらも似たような質感になってくれるので、【イオセラム クリーム】もメルトリペアのようにしっとり仕上がるのかと想像してしまう程でした。
ですが、流してみると【イオセラム クリーム】の方がさっぱりしています。
かと言って、乾かしてみるとシルキーリペアのようにふわっと仕上がる事もなく落ち着いてくれているんです。
ちょうど“シルキーリペアとメルトリペアの中間”ってくらいの仕上がりになるんですね。
ちなみに他のイオシリーズの事はこちらでチェックしてみてください。
【イオセラム クレンジングシャンプー】の気になっていた点③:髪のクセに変化はあるのか?
【イオセラム クレンジングシャンプー】の気になっていた点3つ目「髪のクセに変化はあるのか?」という点ですが、使ってみた結果「クセの影響でボリュームが出てしまうのを抑えてくれる仕上がり」でした。
洗い流した後、乾かす前はあまり変化はわからないかもしれません。
私自身、髪を洗った後はいつもパーマをかけているかのようになるのですが、それはいつもと変わらず。
それが、乾かしてみると結構なボリュームダウンなんです。
ここはあえてアウトバストリートメントを使用せずに乾かしてみたので、しっとりさが物足りない事はお分かりいただけるかと思いますが、手ぐしで乾かしただけでこれだけクセも目立たずボリュームも抑えられるのは、私としてはものすごく嬉しいですね。
特にジメジメする季節や、暑い夏は汗で髪のクセが出やすいので、シャンプー後に髪がここまで落ち着いてくれると確実に扱いは楽になります。
クセ毛がストレートになるわけではないし、根本が変わるわけではないですが、扱いやすくなるだけでも気分は全然違いますよね。
ヘアアレンジの際に髪の多さにイラっとしたり、セットの面倒さも激減。
髪のクセって、あるだけで余計に髪が多くなっているように感じてしまったり、髪が首にうじゃうじゃまとわりついてくるような感じがするんですよね。
けれど、変に短く切ってしまうと余計に髪が広がってしまってセットが難しくなったり、面倒になるからロングヘアでいるのが意外と楽だったりします。
それでも湿気が多いとうんざりするほど髪が邪魔くさく感じてしまうんです。
そんな私と同じような方は、【イオセラム クレンジングシャンプー】を使用するだけでも、気持ちが楽になってくれるかもしれませんね。
ちなみに【イオセラム クレンジングシャンプー】はサロン専売品ですが、最近はお好きなサロン専売品もネットで購入できるんです。
以下のショップでSNSで話題のアイテムも見つける事ができるでしょう。早速チェックしてみてくださいね。
【イオセラム クレンジングシャンプー】口コミでの評価もチェック!
そんな【イオセラム クレンジングシャンプー】の口コミもチェックしていきましょう。
やはりクセ毛の方は良さを実感できた方が多いようでした。
まずは良い評価の口コミから見てきましょう。
【イオセラム クレンジングシャンプー】の良い口コミ
硬くて太いうねりのある癖毛がこれを使うとめちゃめちゃ手触りよくなってさらさらになる!
朝寝ぐせ直しとか使わなくてもさっと梳かすだけでよくなったのでラク。
引用 @COSME
剛毛、多毛、くせ毛の私にはこのシャンプーが一番合います。今まで色んなシャンプーを試しましたが最もまとまりやすく、髪が落ち着きます。
泡立ちもよく、匂いもいいです。
引用 Amazon
乾かすととても良い髪質に。ストレートパーマをかけていますので、そのせいもあるでしょうが、毛先の落ち着き具合はまったく違います。これほど髪質が変化するとはびっくりしました。高いシャンプーを使用していましたが、このお値段でこの結果?と驚き。高いだけがいいわけではないと実感しました。
引用 Rakuten
クセ毛の方は口を揃えて「髪が落ち着いた」「よくまとまってくれる」「扱いやすくなった」と言っていますね。
毛先の落ち着きが違うと言っている方がいますが、髪のクセって髪の根元のうねり具合で決まるんです。
その根元にアプローチしてくれる事でよりまとまりが良くなるという事なのだと感じますね。
また、中にはシャンプー後にきしみが出るという方もいるようでした。
このイオシリーズのシャンプーはシリコーンフリーなので、これまでにシリコーン成分が配合されたシャンプーを使用していた方ならきしみを感じやすいかもしれません。
私自身は髪にダメージがありながらもきしみを感じる事はなかったのですが、髪質によってはきしみを感じやすい事があるのかもしれませんね。
反対に悪い評価の口コミも見ていきましょう。
【イオセラム クレンジングシャンプー】の悪い口コミ
髪はしっとり…というか重くなり落ち着くような感じです。全体のクセではなく所々縮毛な私のクセにはいまいち効果は見られませんが髪自体はツヤっとします。
しかしこのシャンプー/コンディショナーにしてから夕方には生え際がギトギトしだし、夜には脂っぽくなり不潔感が出るようになってしまいました。
引用 @COSME
しっとりし過ぎて、逆に髪がベタつくのであまり好きではありません。
引用 Amazon
シャンプーはクレンジングシャンプーですが、泡立ちが市販の一般的なシャンプーよりは悪いので皮脂や汗が出やすい方、スポーツをされている方は結構な量を消費してしまうと思うのでシャンプーに関してはコスパは悪いと感じます。
引用 @COSME
悪い評価をされている方で“クセ毛のかたにおすすめのシャンプー”を“ストレートヘアに近づけてくれるシャンプー”と勘違いされている方が意外と多いように感じました。
【イオセラム クレンジングシャンプー】はあくまで乾燥しやすかったり、広がりやすいクセ毛を扱いやすく仕上げるという特徴があるという事で、ストレートパーマのようにクセを伸ばすというわけではありません。
そこは大前提としてお知らせしたいですね。
また、しっとりしすぎるという意見もありましたね。
おそらくこれはトリートメントなのかな?という気がします。
保湿力に優れていると言われる成分も配合されているので、髪が細めの方は量によって重さを感じてしまうかもしれません。
特に細毛の方は根元の方までつけてしまうとベタつきを感じやすい事もあるので、根元につけるのはおすすめしません。
私としては、さっぱり洗える事もそうですが頭皮のにおいも翌日の午後にもほぼ気にならずに過ごせたのも好印象だったので、そういった面でも頭皮に近い部分にトリートメントを塗布してしまう事は避けた方が良さそうだと感じます。
そして、“市販のシャンプーより泡立ちが悪い”とありますが、市販のシャンプーと比較すると洗浄力のマイルドな成分が配合されている事は確かでしょう。
なので、いつも洗浄力の強いシャンプーで洗髪されている方は、頭皮もその洗浄力に慣れてしまっている事もあり、急に洗浄力がマイルドなシャンプーを使っても泡立ちが悪く感じてしまったり、なかなか洗えていない感じがする事はあります。
なので、単発でこの【イオセラム クレンジングシャンプー】、例えば、『いつもは市販のスカッと洗えるシャンプーを使っているけど、今回だけ【イオセラム クレンジングシャンプー】にしよう』なんて使い方をしても良さを感じる事は難しいかもしれませんね。
コスパを良くしたいからと『週に1度だけ【イオセラム クレンジングシャンプー】を使い、後の6日は普段と同じ市販のシャンプーを使う』という使い方も良さを感じる事が難しく、おすすめの使い方ではありません。
スポンサーリンク
【イオセラム クレンジングシャンプー】どんな人におすすめ?
では、【イオセラム クレンジングシャンプー】はどんな人におすすめなのでしょう。
私が考える【イオセラム クレンジングシャンプー】がおすすめな人は以下のような方です。
- クセ毛で髪が広がるなどの扱いにくさを感じている方。
- クリアメントでは物足りず、リラックスメントではしっとりしすぎると感じている方。
順番に説明していきましょう。
【イオセラム クレンジングシャンプー】がおすすめな人①:クセ毛で髪が広がるなどの扱いにくさを感じている方
まず私が【イオセラム クレンジングシャンプー】をおすすめしたいのは「クセ毛があり、髪が広がるなどの扱いにくさを感じている方」です。
「クセをなおしたい!」ではなく、「このクセとうまく付き合っていきたい!」という方におすすめしたいですね。
「もう少し広がりがおさまってくれたらいいのに…」とか、「雨の日のセットが憂鬱」という方には、『髪を扱いやすくするための基本作り』という感覚で試してみて欲しいなあと感じます。
私がそうなんですが湿気の多い季節や夏は汗もかきやすく、クセで余計にバサバサになった髪を扱うのはかなりストレスになるんですよね。
そのストレスの割になかなかヘアスタイルもキマらずさらにストレス。
そんな状況を少しでも改善してくれるのではないかと感じます。
【イオセラム クレンジングシャンプー】がおすすめな人②:クリアメントでは物足りず、リラックスメントではしっとりしすぎると感じている方
次に私が【イオセラム クレンジングシャンプー】をおすすめしたいのは「クリアメントでは物足りず、リラックスメントではしっとりしすぎると感じている方」です。
頭皮もしっかり洗いたい、だけど髪のケアにも気を遣いたい。
そう考える方は少なくないです。
私も年々頭皮のケアには気をつけるようになりましたから。
一番気になりやすくケアしやすいのは頭皮のにおいでしょうか。日中自分の頭皮のにおいが気になるのは嫌ですよね。
髪がしっとりするだけでは物足りない、頭皮がスッキリ洗えても髪の状態が納得いかない。
そう考えクレンジングシャンプーに行き着き頭皮のにおいは改善されるも、今度は髪がキシキシになるのが気になってしまうって事になれば、どうしたら良いかわからなくなってしまいますよね。
【イオセラム クレンジングシャンプー】はそんな方におすすめしたいです。
私が【イオ クレンジング】シリーズを実際に使用してみて、中でも【イオセラム クレンジングシャンプー】がとてもバランスの良いシャンプーに感じたんですよね。
頭皮も髪もどちらのケアも譲れない方には試してみて欲しいです。
まずは小さいサイズから試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
- 【イオセラム クレンジングシャンプー】はさっぱり目な洗い上がりにも関わらずきしまないし、トリートメントは髪のクセを落ち着かせてくれるにも関わらずサラサラな仕上がり。
- 【イオセラム クレンジングシャンプー】はクリアメントよりしっとり、リラックスメントよりさっぱりな洗い上がりで、【イオセラム クリーム】はメルトリペアよりさらっとしているがシルキーリペアよりもボリュームダウンする中間的な存在。
- 【イオセラム クレンジングシャンプー】はクセ毛をまっすぐにするのではなく、落ち着かせて扱いやすくしてくれる。
- 【イオセラム クレンジングシャンプー】は髪のクセをなおしたいと考える人からの評価はよくない。クセとうまく付き合っていきたい人からの評価は高い。
- 【イオセラム クレンジングシャンプー】はクセを扱いやすくしたいと考えている方や頭皮も髪もバランスよくケアしたい方におすすめ。
イオシリーズは沢山種類があって迷ってしまいますよね。
私はこのシリーズ、使いやすく美容専売の中でもコスパが良いシャンプーなので気に入っています。
是非一度試してみてくださいね。
髪のダメージっておしゃれをする上でついて回るモノですよね。
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正…
せっかくキレイに見せたくてしている事も、ケアを怠ってしまうとキレイに見えなくなってしまう事も。
ケアをしていたとしても、そのケアを間違った方法で続けてしまっていたとしたら、毎日少しずつ髪の状態が悪化してしまいます。
だいたいの方は髪のダメージの為にはトリートメントが良いと考えているはず。
美容室のトリートメントをする?それとも、自宅でできる美容師さんに勧められたトリートメントを毎日する?
どちらも正解のように感じてしまいますね。もちろん間違いではありません。
しかし、見落としていませんか?見直すべきものはドライヤーなのです。
今お使いのドライヤー、いつから使っていますか?
ドライヤーの熱は熱すぎませんか?
ドライヤーを近づけすぎてしまっていませんか?
きちんと乾かせていますか?
ただ、乾けば良いと思ってませんか?
髪を自然乾燥させてはいけない事は知っていますか?
ドライヤーって、髪に負担をかけないように使おうとすると結構難しかったりします。今まで何も気にせず使っていたとすると尚更、自分なりの乾かし方や癖ができていたりもしますからね。
そう。知らず知らずのうちに、毎日ドライヤーで髪にダメージを与えてしまっている可能性があるという事です。
髪の主成分はタンパク質だという事はご存知でしょうか。
タンパク質である卵は熱を与えすぎるとカリッカリになってしまうのは想像できますよね。
目玉焼きを焼きすぎたら焦げ焦げのカリカリになって、さらに触るとパリパリと身が崩れていきます。
そして、そうなったら元には戻せない。
それと同じ事が髪にも言えるのです。
髪は水分を含んでいるうちはドライヤーを当てていても、髪の温度が極端に上がるという事はありませんが、髪が乾いた瞬間から急に髪自体の温度がぐんぐんと上がりだします。
ですので、髪が乾いた後も必要以上に髪に熱を与えてしまっていたり、ドライヤーの熱が熱すぎてしまうとそれだけでかなりのダメージになってしまうのです。
ヘアアイロンで髪が傷んでしまうのも同じ現象ですね。
熱を当てすぎてしまった髪は、カリカリと硬い触り心地になってしまい、見た目も柔らかさやしなやかさを感じないものになってしまいます。
そうするとどんなにケアを頑張っても髪をキレイに見せる事はできないのです。
そこで、何に気をつけるべきかというと“ドライヤーの選び方”なんですね。
どういったドライヤーを選べば良いかというと以下のような点に着目してみると良いでしょう。
- 熱は熱すぎないか、もしくは温度調整はできるものか。
- 風の力が弱すぎないか。
- 使いやすいものであるか。
要は熱すぎない温度で早く髪が乾かせるドライヤーというのがおすすめだという事です。
その上で使いやすいものでなければしっかり乾かす事も難しくなってしまうので、使いやすさというのも重要なんですね。
そこで私がおすすめしたいドライヤーは以下の2つ。
1つ目は美容師さんなら知らない人はいないNobbyのホームケア用のドライヤー「 Nobby by TESCOM」です。
2つ目は60℃という髪がギリギリヤケドしない温度にこだわったドライヤー「ヒートケア60低温ドライヤー」。
私も実際に使用しています。こちらで使用感や口コミもチェックしてみてくださいね。