※本ページはプロモーションが含まれています
ジリジリと暑い夏の日は、何度もシャワーを浴びたくなるものです。
「夏のシャワーの時間、もっと涼しく感じられたらいいな」「ベトベトの汗が気持ち悪い、髪をスッキリ洗いたい」
そう感じている方は沢山いるでしょう。
しかし、頭皮スッキリ系のシャンプーって女性は中々手を伸ばしにくい場合もありますね。スッキリだけじゃなく、髪の質感にもこだわりたい。そんな方が多いからでしょう。
今回はそんな女性が、夏に使いたくなるおすすめシャンプーを紹介させていただきます。
スポンサーリンク
この夏おすすめの女性も使いやすい頭皮スッキリシャンプーをピックアップ!
夏は海やプールなどに行ってみたり、そうじゃなくても汗をかいたりと、頭が蒸れている状態で過ごすことは日常茶飯事。
そうするといつも以上に頭皮の匂いが気になったり、痒みがでたりとシャンプーでスッキリさせたい気持ちになる方も多いはず。
そこで私がこれまで使用してきた頭皮ケアシャンプーの中で、夏こそ使いたい頭皮スッキリシャンプーをピックアップしてみました。
- 清涼感が欲しい方におすすめの頭皮スッキリシャンプー
- 清涼感はいらない方におすすめの頭皮スッキリシャンプー
この順番に見ていきましょう。
清涼感が欲しい方におすすめの頭皮スッキリシャンプー
夏といえば清涼感が大事!!という方は多いですよね。
だからと言って旦那さんのいつも使っているシャンプーを拝借…なんてしちゃってませんか?
男性の皮脂をしっかり落とすタイプのシャンプーというのは、強めの清涼感を感じられるシャンプーが多いですが、それだけで選ぶのはおすすめしません。
女性の長い髪も健康的に保てなければ使い続けられませんからね。
という事で、洗浄力もマイルドで清涼感もあるシャンプーを紹介しましょう。
清涼感のあるものが良いという方でも全ての方が強い清涼感が好みなわけではありませんよね。
そこで今回は2グループに分けてみました。
- しっかりミントを感じるシャンプー
- ミント感が控えめなシャンプー
しっかりミントを感じるシャンプー
1つ目のグループは「しっかりミントを感じるシャンプー」です。
このグループのシャンプーは2種類。
- サンコール ミントベル シャンプー
- アジュバン リクールシャンプー
ひとつずつみていきましょう!
【サンコール ミントベル シャンプー】
清涼感(ピンク) | |
---|---|
清涼感(緑) | |
清涼感(青) | |
清涼感(コンディショナー) | |
香りのミント感 | |
特徴 | 全種類比較的清涼感は強い。香りにもミント感はあるが、そこまで強くない。
コンディショナーは頭皮にもつけられる。 |
【サンコール ミントベル シャンプー】は私が実際に使用したシャンプーの中でも総合的にみて、一番清涼感が強かったシャンプーです。
それだけでなく、シャンプーの種類も3種類(ピンク、緑、青)あるので自分の好みのシャンプーを見つけやすい気がします。
どのシャンプーも比較的清涼感をしっかりと感じられ、ミントの香りが際立つシャンプーなのでかなりの爽快感ですし、清涼感重視の方はこれ一択と言って良い程でしょう。
【サンコール ミントベル シャンプー】のことはこちらで詳しくかいています。どのシャンプーを選ぶかはこちらでチェックしてみてください。
【アジュバン リクールシャンプー】
清涼感 | |
---|---|
香りのミント感 | |
特徴 | スーッとする感じはそこまで強くないが、香りはミントが強い。
トリートメント は頭皮にはつけないタイプ。頭皮につけたい場合は同シリーズのクレンジングジェルがおすすめ。 |
【アジュバン リクールシャンプー】は清涼感は強すぎないけど、香りはめちゃくちゃミントという、香りでかなりのミントを感じられるシャンプーです。
また、シャンプーの中に一枚の葉っぱが浮かんでいるというなんともおしゃれな見た目。
お風呂場にワンポイント的な飾りにもできそうな、素敵なシャンプーです。
同じくRe:シリーズのシャンプーで頭皮のクレンジングジェルや、頭皮の保湿用ローションなどもある為、併用して使うのも良いでしょう。
【アジュバン リクールシャンプー】については、こちらで詳しく書いています。良ければ覗いてみてください。
ミント感が控えめなシャンプー
2つ目のグループは「ミント感が控えめなシャンプー」です。
こちらのグループのシャンプーは1種類になります。
【ルベル イオリコミント クレンジングシャンプー】
清涼感(緑) | |
---|---|
清涼感(赤) | |
清涼感(トリートメント) | |
香りのミント感 | |
特徴 | 香りがミントよりフルーティー感が強い。ミントの香りが苦手な方はGOOD!
トリートメントは頭皮にもつけられるタイプ。頭皮マッサージもすると尚良し。 |
【ルベル イオリコミント クレンジングシャンプー】は香りもどちらかというとミントよりもフルーティーな香りで清涼感も強すぎないので、清涼感好きな人は秋冬でも使いたいシャンプーになるでしょう。
よりほのかに清涼感を感じたいなら赤色の容器【イオリコミント クレンジングシャンプー】少しヒヤッと感じたいなら緑色の容器【イオリコミント クレンジングicy シャンプー】が良いですね。
頭皮の保湿の事も考えて作られているので、洗い上がりが比較的しっとりしてくれるのも髪の長い女性としては使いやすいでしょう。
【ルベル イオリコミント クレンジングシャンプー】についてはこちらでも書いています。是非見てみてください。
清涼感はいらない方におすすめの頭皮スッキリシャンプー
反対に清涼感が苦手な方もいますよね。
私自身、清涼感が強すぎるものは自分ではあまり使用する事がなかったので、清涼感はなくても良いと考えている者の一人です。
そんな私と同じような方でも、夏は一年の中で一番汗が気になる季節ですので、しっかり洗いたい気持ちは強いはず。
また、清涼感がなくても頭皮をスッキリ洗えるシャンプーは寒い季節でも使いやすいというメリットもありますよね。
そんな、清涼感はなくても頭皮がスッキリ洗えるシャンプーも紹介します。ここで紹介したいのは3つのシャンプーです。
- 香りはミントを感じるのにスーッとしない【ハホニコ ヘマシルクシャンプー】
- 炭酸でスッキリなのにしっとり仕上がる【ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー】
- 香りも使用感も頭皮ケアっぽくない【ナプラ ケアテクトHB スキャルプシャンプー】
順番に紹介していきます。
香りはミントを感じるのにスーッとしない【ハホニコ ヘマシルクシャンプー】
香り | ペパーミントとラベンダーの香り |
---|---|
特徴 | 茶色っぽいとろみのあるシャンプーでサラサラの洗い上がり。トリートメントは頭皮にはつけない。
頭皮の化粧水の併用がおすすめ。 |
1つ目の清涼感はいらない方におすすめの頭皮スッキリシャンプーは、香りはミントなのにスーッとしない【ハホニコ ヘマシルクシャンプー】です。
こちらの【ハホニコ ヘマシルクシャンプー】はミントとラベンダーの香りがします。
ミントの香りはするのにスーッとする感じはなく、季節関係なくリラックスしたい時、スッキリしたい時にも最適なシャンプーと言えそうですね。
また、同じシリーズに頭皮の化粧水もあり、それも併用するとよりスッキリできるはず。
夏は紫外線にあたり、それが乾燥の原因ともなるので屋外にいる事が多い方は頭皮の化粧水を使用すると良いかもしれませんね。
この【ハホニコ ヘマシルクシャンプー】はハホニコというサロン向けのメーカーさんが、専門的な知識のない方でも使いやすいサロン級の商品をハホニコハッピーライフ商品として作ってくれているものです。
シャンプーの他にも色々な商品があり、ヘアケア、頭皮ケアの意識が上がります。気になる方は↓こちら↓の公式オンラインストアでチェックしてみてくださいね。
【ハホニコ ヘマシルクシャンプー】についてはこちらを参考にしていただけると嬉しいです。
炭酸でスッキリなのにしっとり仕上がる【ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー】
香り | ホワイトブーケの香り(巷では女子に人気の香水の香りと言われている) |
---|---|
特徴 | 濃密な泡のシャンプーで、しっとりとした洗い上がり。
髪のダメージが気になる方は毎日の使用がおすすめ。 |
2つ目の清涼感はいらない方におすすめの頭皮スッキリシャンプーは、炭酸でスッキリなのにしっとり仕上がる【ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー】です。
こちら【ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー】は炭酸シャンプーとは言っても、シュワシュワするわけではありません。
しかし、最初から泡でシャンプーが出てくるのでしっかりと頭皮まで泡が行き届き、洗いムラも少なくなる気がします。
さらに頭全体に同じ濃度の泡が付いているので、すすぎ残しも防げるんですよね。
しかも、流した後は髪がしっとり。他の頭皮ケアシャンプーにはないしっとり具合でしょう。
頭皮スッキリシャンプーを使いたくても、どうしても髪のダメージを気にしてしまう方には断然【ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー】がおすすめです。
ちなみに【ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー】についてはこちらで詳しく紹介しています。参考にしていただけたら嬉しいです。
香りも使用感も頭皮ケアっぽくない【ナプラ ケアテクトHB スキャルプシャンプー】
香り | フローラル系の香り |
---|---|
特徴 | 水っぽい柔らかめのシャンプーで、洗い上がりもさらっとする。 |
3つ目の清涼感はいらない方におすすめの頭皮スッキリシャンプーは、香りも使用感も頭皮ケアっぽくない【ナプラ ケアテクトHB スキャルプシャンプー】です。
【ナプラ ケアテクトHB スキャルプシャンプー】は“今回紹介させていただくシャンプーの中で一番頭皮ケアっぽくないシャンプー”と言っても良いでしょう。
見た目も香りもお上品だし、使ってるだけで大人の女性に慣れそうな気がしてくるシャンプーなんです。
夏はしっとりと洗いあがるよりもさらっと洗い上がるシャンプーが好きって方にはかなり嬉しいシャンプーでしょう。
同じナプラのケアテクトHBシリーズで、ダメージ毛に適したリペアタイプもあるので、どうしても髪のダメージが気になる方は、トリートメントだけリペアを使用するなどしても良いですね。
こちらの記事でも詳しく書いています。合わせて見てみてください。
このように、様々なタイプの頭皮スッキリシャンプーがありましたが、気になるシャンプーは見つけられましたか?
これらはサロン専売シャンプーですが、最近は手軽にネットで購入できる為SNSでも話題の商品が多いですよね。
そこで私はいつも3つのショップで商品をチェックして購入しています。
3つのショップを利用していると、在庫切れの商品も他のショップで見つける事ができたりと、とても便利です。
是非、チェックしてみてくださいね。
夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケアもある!
夏のおすすめシャンプーを紹介させていただきましたが、その中でも、夏だからこそ気をつけていただきたいヘアケアや頭皮ケアがあります。
それは以下の3点です。
- 汗が気になるからと何度もシャンプーをしない
- 髪の自然乾燥はしない
- UVケアも大事
順番に説明していきましょう。
夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケア①:汗が気になるからと何度もシャンプーをしない
1点目の夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケアは「汗が気になるからと何度もシャンプーをしない」という事です。
猛暑の中だと、少し動くだけでも吹き出るように汗をかく日もあります。
しかし、汗が気持ち悪いからと1日に何度もシャンプーをしてしまうのは実は良くないのです。
こちらの記事でも書いているのですが、1日にシャンプー剤を使用して洗髪するのは1回が望ましいのです。
シャンプー剤は良くも悪くも汚れをしっかりと落としてくれるもの。
それを1日に何度も使ってシャンプーを行ってしまうと、髪の状態頭皮の状態共に良くない方向に進んでしまうんですね。
確かに汗をたくさんかいてしまったら、シャワーで流した方がさっぱりする事もあります。
なのでもし、シャワーで洗い流す場合はシャンプー剤を使わずにお湯だけで流すようにするのが良いでしょう。
そうする事で、頭皮の表面に必要な皮脂膜がすっかり流れてしまう事はないので髪の状態も頭皮の状態もどんどん悪くなるのは避けられるはずです。
さっぱり感だけでも感じたい方はドライシャンプーという手も。こちらも参考にしてみてくださいね。
夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケア②:髪の自然乾燥はしない
2点目の夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケアは「髪の自然乾燥はしない」という事です。
夏のドライヤーって嫌ですよね。
「せっかくシャワー浴びたのにドライヤーの時間でまた汗かいた。」なんて事は夏のロングヘアあるあるだと思います。
しかし、だからと言って自然乾燥は絶対にやめるべき。
夏の気温って、人の体温くらいまで上がる事がありますよね。そのくらいの温度って、一番菌が繁殖する温度なんです。
真夏にカレーを作った鍋を日中冷蔵庫に入れ忘れて出掛けた時には、帰宅後大惨事ですよね。
それと一緒で、頭皮も髪があるのでかなり蒸れている状態。
その状態でどんどん気温が上がっていくのですから、数時間後には冷蔵庫に入れ忘れたカレー鍋状態なのです。
そうするとどうなるかというと、悪臭がするのです。
また、髪は濡れている状態だととても傷つきやすいです。
紫外線のダメージを受けやすくなってしまったり、キューティクルが剥がれやすくなってしまったり。
結果的に髪のダメージが進行してしまうんです。
ですので、どんなに暑くてたまらない日でも髪の自然乾燥はやめましょう。
ドライヤーでかなりの時間がかかってしまうという方は、原因を見つけてみると良いかもしれません。
夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケア③:UVケアも大事
3点目の夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケアは「UVケアも大事」という事です。
髪にはメラニン色素というものが存在しますが、このメラニン色素というのは紫外線を吸収してくれる働きがあります。
ですが、ヘアカラーをしている髪の明るい方は特に、髪の中のメラニン色素が減ってしまっているんですね。
なぜなら、ヘアカラーをする時にこのメラニン色素を脱色して好みの色を入れているからなのです。
要するに、ヘアカラーをしている方はヘアカラーを一度もした事がないダメージが全くない黒髪の方と比べると、髪が紫外線のダメージを受けやすくなっている状態なんですね。
ですので、紫外線に当たる時にはUVケアにも着目してみるのが良いでしょう。
最近ではスプレータイプの髪にも使えるUVケア商品もあります。そういったものをお出かけ前に使用するのもひとつです。
ちなみに私が髪に使用しているスプレーはこちらです。バタバタの朝でもさっと吹きかけて家を出る事ができるので、スプレータイプはかなりおすすめです。
そして頭皮も日焼けをしてしまう事があり、その事が頭皮の乾燥の原因にもなる可能性もあります。
その為、頭皮にも出来るだけUV対策を行いたいですね。
気をつけたいのは分け目部分。毎日分け目が同じ方は、同じ部分ばかり紫外線に当たってしまっているのです。
ですので、毎日分け目を変えてみたり、帽子を被ってみたりという工夫をするのもひとつでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
- 夏におすすめなシャンプーは髪の長い女性でも嬉しい洗い心地のものが豊富にある。
- 夏におすすめなシャンプーは清涼感が苦手な方でも、髪のダメージを気にしている方でも使いやすいものもある。
- 暑くて仕方ない日でも1日に何度もシャンプー剤を使ったシャンプーはしない方が良い。
- 夏だからこそ気をつけたいヘアケアや頭皮ケアがある。
暑い暑い夏でも、自分にあった頭皮スッキリシャンプーを見つけて快適に過ごしたいものです。
気になった商品があれば是非試してみてくださいね。
髪のダメージっておしゃれをする上でついて回るモノですよね。
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正…
せっかくキレイに見せたくてしている事も、ケアを怠ってしまうとキレイに見えなくなってしまう事も。
ケアをしていたとしても、そのケアを間違った方法で続けてしまっていたとしたら、毎日少しずつ髪の状態が悪化してしまいます。
だいたいの方は髪のダメージの為にはトリートメントが良いと考えているはず。
美容室のトリートメントをする?それとも、自宅でできる美容師さんに勧められたトリートメントを毎日する?
どちらも正解のように感じてしまいますね。もちろん間違いではありません。
しかし、見落としていませんか?見直すべきものはドライヤーなのです。
今お使いのドライヤー、いつから使っていますか?
ドライヤーの熱は熱すぎませんか?
ドライヤーを近づけすぎてしまっていませんか?
きちんと乾かせていますか?
ただ、乾けば良いと思ってませんか?
髪を自然乾燥させてはいけない事は知っていますか?
ドライヤーって、髪に負担をかけないように使おうとすると結構難しかったりします。今まで何も気にせず使っていたとすると尚更、自分なりの乾かし方や癖ができていたりもしますからね。
そう。知らず知らずのうちに、毎日ドライヤーで髪にダメージを与えてしまっている可能性があるという事です。
髪の主成分はタンパク質だという事はご存知でしょうか。
タンパク質である卵は熱を与えすぎるとカリッカリになってしまうのは想像できますよね。
目玉焼きを焼きすぎたら焦げ焦げのカリカリになって、さらに触るとパリパリと身が崩れていきます。
そして、そうなったら元には戻せない。
それと同じ事が髪にも言えるのです。
髪は水分を含んでいるうちはドライヤーを当てていても、髪の温度が極端に上がるという事はありませんが、髪が乾いた瞬間から急に髪自体の温度がぐんぐんと上がりだします。
ですので、髪が乾いた後も必要以上に髪に熱を与えてしまっていたり、ドライヤーの熱が熱すぎてしまうとそれだけでかなりのダメージになってしまうのです。
ヘアアイロンで髪が傷んでしまうのも同じ現象ですね。
熱を当てすぎてしまった髪は、カリカリと硬い触り心地になってしまい、見た目も柔らかさやしなやかさを感じないものになってしまいます。
そうするとどんなにケアを頑張っても髪をキレイに見せる事はできないのです。
そこで、何に気をつけるべきかというと“ドライヤーの選び方”なんですね。
どういったドライヤーを選べば良いかというと以下のような点に着目してみると良いでしょう。
- 熱は熱すぎないか、もしくは温度調整はできるものか。
- 風の力が弱すぎないか。
- 使いやすいものであるか。
要は熱すぎない温度で早く髪が乾かせるドライヤーというのがおすすめだという事です。
その上で使いやすいものでなければしっかり乾かす事も難しくなってしまうので、使いやすさというのも重要なんですね。
そこで私がおすすめしたいドライヤーは以下の2つ。
1つ目は美容師さんなら知らない人はいないNobbyのホームケア用のドライヤー「 Nobby by TESCOM」です。
2つ目は60℃という髪がギリギリヤケドしない温度にこだわったドライヤー「ヒートケア60低温ドライヤー」。
私も実際に使用しています。こちらで使用感や口コミもチェックしてみてくださいね。