おでかけ

三笠市は街中で鉄道が見られる!?子供と行ける三笠鉄道村がおすすめ

※本ページはプロモーションが含まれています

なかなか目にする事ができない鉄道を見ることができる三笠市の【三笠鉄道村】。

乗り物好きな子供を連れて行ったら喜んでくれるかな?そもそも子供が行っても楽しめる場所なのかな?と気になっている方もいるかもしれません。

そんな方には絶対におすすめしたい観光スポットでした!

スポンサーリンク


 

三笠市の【三笠鉄道村】は乗り物好きな子供にもおすすめ!楽しみ方は3パターン!

三笠鉄道村の看板

最近の子供の鉄道のイメージというと「トーマス」でしょうか。

もしかすると、子供達は鉄道という乗り物は実際にはない乗り物だと思っているかもしれませんよね。そんな子供も本物の鉄道を見たら喜ぶかもしれません。

ここ、【三笠鉄道村】ではそんな子供の喜ぶ顔が見られそうですよ。

私は子供が【三笠鉄道村】を存分に楽しむ方法は3パターンあると考えています。

  1. 鉄道を外から見て楽しむ。
  2. 鉄道の中に乗って楽しむ。
  3. 自分が運転している気分で楽しむ。

この3パターンで子供も帰りたくなくなってしまうほど楽しめるはずです。

子供が三笠鉄道村を楽しむ方法①:鉄道を外から見て楽しむ

まず1つ目の楽しみ方は、鉄道を外から見て楽しむ方法です。

えーそれだけー!?という声が聞こえてきそうですが、普段の生活で見ることのない鉄道を近くで見てみるとものすごい迫力なんですよね。

そんな鉄道を見てテンションが上がっている子供はたっくさんいますよ。

駐車場に着くとそこにはすでに鉄道が置かれています。

三笠鉄道村にある電車
ちっぴ
ちっぴ
これを見ただけでも子供は「わー!」と駆け寄っていくんですよ。

近くで見たらこんなに大きいんですね!我が家は出かける時はだいたい車を使うので子供達は電車にあまり乗ったことがありません。

私は何度も電車を見ていますが、駅のホームからみる電車とここで見るのは全然違うんですよね。

駅のホームは高さがあったり、電車の下の部分が見えない分実際よりも小さく感じていました

なので子供ならなおさら大きく見えるでしょう。

そして何より、三笠鉄道村の中ではなんと本物の鉄道が走っているのです!汽笛の音も本格的。

鉄道が走っている様子
ちっぴ
ちっぴ
子供達も目をまん丸にして見ていました。

これは大人でもテンションが上がりますよね。こんなに近くで鉄道が煙をあげて走っているんですから。

鉄道が煙をあげて走っている様子

真っ黒で大きな車体。

鉄道が好きで写真を撮りに行く方がいますが、その気持ちがわかりました。そのくらいすごくかっこよかったんです。

他にも三笠鉄道村では様々な鉄道が展示されています。

三笠鉄道村に展示されている鉄道

広い敷地内にたくさんの種類の鉄道が展示されていて、子供もどんどん奥の方まで走って行っちゃいます。

色も違えば役割も違ったんでしょうね。1つ1つ説明書きが丁寧にされていました。何の知識も無い私でも、何となくわかってしまうほどでした。

屋外に展示されている鉄道

私は何より驚いたのは、外の展示物なのにこんなにキレイな状態だということ。

ちっぴ
ちっぴ
製造年を見ると、私が生まれる前のものがほとんどでしたが、今でも走れそうなくらいキレイでした!

最近できた施設でもないのにこんなにキレイだとうことは、ここの方達が心を込めて掃除をしてキレイを保っているのだと思います。

ここで働く方もみなさん鉄道好きな方なんだろうなぁという感じが伝わりました。

展示されている鉄道

端から端まで沢山の鉄道が並んでおり、お散歩しながら鉄道を眺められるようになっています。

通路も広いので混み合っていても家族みんなでのんびり歩けるのが良いですね。

ちっぴ
ちっぴ
ベビーカーも通れますよ。

子供が三笠鉄道村を楽しむ方法②:鉄道の中に乗って楽しむ

2つ目の楽しみ方は鉄道の中に乗って楽しむ方法です。

これは屋根のある場所に展示されている鉄道ですが、この中に入ることができます。

鉄道村に展示されている鉄道

しっかりとスペースがあり写真撮影もしやすいですね。

鉄道の中に入れる場所

中に入るとこんな感じです。

鉄道の中

使われていた時のままの状態なんですね。子供もこの座席に座って楽しそうにしていました。

すごく貴重な体験ですよね。

ちなみに大人の方は講習を受講すればSLを運転できるんだそうです。それもすごい体験ですね。

お父さんに運転してもらって、お母さんと子供はそれを見守りながら後ろに乗ることもできるのでしょうか。

SLには300円で乗れます。運行時間は決まっているので事前にこちらでチェックしていきましょう。

SL乗り場

見るだけでなく本物に乗れるなんて、ここまで内容の濃い体験はそうそうできませんよね。三笠鉄道村ならではの楽しみ方でしょう。

子供が三笠鉄道村を楽しむ方法③:自分が運転している気分で楽しむ

3つ目の楽しみ方は自分が運転している気分で楽しむという方法です。

子供の場合は運転をするのは難しいですが、これならどうでしょう。

ミニ新幹線

これなら難しい操作はいらないので子供でも乗れますね。先頭に乗って、自分が運転手の気分にもなれますよ。

自分で進む方向を決めたいならこちらもおすすめです。

トーマスの乗り物

隣に大人が座ってあげれば小さい子供でも安心して運転させてあげることができます。しかも、このトーマスに乗るとトーマスカードももらえちゃうんです。

車ではありませんが、こんな乗り物もあります。

うさぎの乗り物

乗り物大好きな子供には嬉しすぎる場所のようです。

このように3パターンの楽しみ方で充実した休日になりますよ。

 

三笠鉄道村はお腹が減ったら鉄道の中で食事ができる!

こんなに遊んでいたらお腹が減ってしまいますよね。そんな時は一旦食事の時間にしましょう。

こちら、三笠鉄道村の食堂はこちらです。

三笠鉄道村の食堂

そうなんです、鉄道の中で食事ができるんですよ。

食堂の中

引用 三笠鉄道博物館公式HP

ベビーチェアも用意があるそうで、子供とでもゆっくりご飯が食べられそうですね。

メニューもあったかい物と冷たいものどちらもがあるのでその日の気温に合わせて選べます。

食堂の冷たいメニュー食堂のあったかいメニュー

車内で食べられるなんて駅弁を食べているような気分になれて鉄道好きの人は嬉しいはず。

子供もこうやって食事をすることはなかなか無いはずなので、気に入ってくれるのではないでしょうか。大きくなっても覚えていてくれるかもしれませんね。

営業日
  • 土・日・祝日・鉄道村イベント開催日
  • 夏休み期間:月曜定休
  • 冬季休業期間:10月中旬〜4月中旬
営業時間 11:00〜15:00 (ラストオーダー 14:40)
座席数 32席(囲み4席×8)
ベビーチェアあり

他にも三笠市には有名なレストランがあります。「三笠高校生レストラン」もおすすめですよ。

三笠高校生レストラン「まごころきっちん」は子供も大満足のメニューが嬉しい!※本ページはプロモーションが含まれています 最近、テレビでも取り上げられている「三笠高校生レストラン」。高校生が運営しているなんて...

スポンサーリンク


三笠鉄道村内にある鉄道記念館ではプラレールも見られる!?

また、ここ三笠鉄道村の中に鉄道記念館という建物があります。

館内では明治時代の資料であったり、ずっと昔に使用されていた時刻表を展示しているんです。

子供には少し難しいかもしれませんね。しかし、2階に上がるとプラレールタウンがあります。

プラレールタウンの看板

年に何度かプラレール博は開催されていますが、ここに来て見られるというのも嬉しいですね。

プラレール博ほどの規模ではありませんが、こちらの方が混み合いすぎなくてゆっくり見ていられそうですよ。

プラレールの展示

引用 三笠鉄道博物館公式HP

良いところ見つけちゃった!って気持ちになりますよね。

プラレール博では、ゆっくり見ていると次に見たい子供たちがわんさかいて何だかせわしないですが、ここならのんびり見ていても周りに迷惑かける事もないので、子供のペースで見てまわれるのが魅力的です。

また、同じ三笠市にある三笠市立博物館との共同入館券だと入館料金がお得になるようです。是非同じ日に見に行ってはいかがでしょうか。

博物館では恐竜やアンモナイトを見ることができますよ。

三笠市で恐竜に会えるのは博物館だけじゃない?子供も喜ぶ観光スポット紹介※本ページはプロモーションが含まれています 恐竜に興味を持つお子さんをお持ちではありませんか? 実は三笠には恐竜のレプリカが...
営業時間 9:00〜17:00
定休日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
所在地 〒068-2145 北海道三笠市幌内町2丁目287
電話番号 01267-3-1123
乗車料金
  • SL・S-304号:1回 300円
  • ミニ新幹線:1回 300円
鉄道記念館入館料金
  • 一般:530円
  • 小・中学生:210円

三笠市立博物館との共通入館券

  • 一般:650円
  • 小・中学生:250円

 

三笠鉄道村は2つのゾーンで構成!?もう1つのゾーンはクロフォード公園

実は三笠鉄道村は2つのゾーンで構成されているんです。

これまで紹介させていただいた三笠鉄道記念館があるのが「幌内ゾーン」と言い、もう1つのゾーンがクロフォード公園のある「三笠ゾーン」というゾーンです。

三笠ゾーンであるクロフォード公園はこちらです。

クロフォード公園

元々は実際に駅として電車が通っていたようです。その駅を利用して作られており、鉄道が走っていた時のそのままの状態で眺めることができるんです。

沢山の鉄道が見る事ができる幌内ゾーンよりもこちらは少し大人向けかもしれませんね。

というのも子供が乗って遊べる乗り物などはなく、幌内ゾーンよりも落ち着いている雰囲気なのです。

遊ぶ場所というよりも休憩する場所鉄道を眺める場所に適していると言えそうです。

駅がそのまま残されている部分も多く、跨線橋を渡って駅のホームまでいけるのでリアリティーがありますよ。

跨線橋階段

昔ながらの階段ですが、子供でも登りやすいくらいの段差なので子供と手を繋いで渡ってみるのも良いでしょう。

跨線橋内

階段を登りきると窓から外の景色を眺める事もでき、気分転換もできそうです。

このクロフォード公園の周りは自然で草木が生い茂っているので、季節によって違った色を楽しめそうですね。

ホーム側に降りてみると意外と広く子供と一緒でも安心して眺めることができます。

駅のホーム

1歳の娘は物珍しげに色々なものが気になっているようで、うろちょろと歩き回っていましたが、危険な事もなく楽しめました。

そしてこの裏には広大な芝生が広がっています。

裏の芝生

ここで子供達を思いっきり走らせてあげても楽しそうですね。

転んでも痛くないし、ほとんど人も芝生の方までは来ませんので独り占めできるかもしれません。

子供が鉄道に興味を持ったらクロフォード公園で遊びながらじっくり見学させてあげるのも良いですね。

また、かっこいい鉄道写真を撮るならこちらクロフォード公園で撮る方が雰囲気が出ておすすめです。

駅に止まっている鉄道

三笠鉄道村の方では沢山の鉄道の写真が撮れますが、展示されている感じが否めません。

しかしこちらで撮影すると、展示されているというより実際にこの線路を鉄道が走っているような写真が撮れるのです。

例えば野球選手を写真に撮るなら、ピースをしてポーズを取られるよりも、プレイしている時の写真を撮りたいですよね。

そんな感じで、こちらで鉄道の写真を撮るとまだ動いているかのような写真が撮れるのでよりかっこよく鉄道を写真におさめられるでしょう。

こちらでは売店のような建物があるのですが、そちらでトロッコ乗車の受付が出来るようになっています。

トロッコに乗っている様子

引用 三笠市HP

こんな体験はなかなか出来ませんので、乗ってみると良い思い出になりそうですね。

所在地 北海道三笠市本町971-1
電話番号 01267-3-1240

 

まとめ

  • 三笠市の三笠鉄道村は2つのゾーンで構成されている。1つは鉄道記念館のある「幌内ゾーン」で、もう1つがクロフォード公園のある「三笠ゾーン」。
  • 三笠鉄道村は楽しみ方が3つある。
  • 鉄道内で食事ができるのも魅力的。
  • 鉄道記念館ではプラレールも見ることが出来る。
  • クロフォード公園は比較的大人向けだが、広い芝生で子供達を遊ばせられたり雰囲気のある写真が撮れる穴場である。

今回紹介させていただいた三笠鉄道村は大自然の中にあり、子供も大人も楽しめるスポットでした。

あまりお金をかけることなく子供を思いっきり遊ばせられるにも関わらず、とっても素敵なものが見られるというのが親としても嬉しいです。

現代ではあまり目にしないものを子供に見せられる貴重なスポット。

沢山の子供達に喜んでもらえる場所になるでしょう。

ABOUT ME
CHIPI
子供と遊ぶのも、自分の美容も手を抜きたくない元美容師・2児の母。素敵な美容アイテムを日々探し求めています。前職で薄毛に関する事と向き合う機会が多く、日々の頭皮ケアの大切さに気づいてから自らも頭皮ケアを日常的に行なっています。キレイに歳をとりたいという目標を胸に美を探求し、その情報を発信していきます。
髪のダメージが気になり始めたら見直すべきモノとは!?

髪のダメージっておしゃれをする上でついて回るモノですよね。

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正…

せっかくキレイに見せたくてしている事も、ケアを怠ってしまうとキレイに見えなくなってしまう事も。

ケアをしていたとしても、そのケアを間違った方法で続けてしまっていたとしたら、毎日少しずつ髪の状態が悪化してしまいます。

だいたいの方は髪のダメージの為にはトリートメントが良いと考えているはず。

美容室のトリートメントをする?それとも、自宅でできる美容師さんに勧められたトリートメントを毎日する?

どちらも正解のように感じてしまいますね。もちろん間違いではありません。

しかし、見落としていませんか?見直すべきものはドライヤーなのです。

 

今お使いのドライヤー、いつから使っていますか?

ドライヤーの熱は熱すぎませんか?

ドライヤーを近づけすぎてしまっていませんか?

きちんと乾かせていますか?

ただ、乾けば良いと思ってませんか?

髪を自然乾燥させてはいけない事は知っていますか?

 

ドライヤーって、髪に負担をかけないように使おうとすると結構難しかったりします。今まで何も気にせず使っていたとすると尚更、自分なりの乾かし方や癖ができていたりもしますからね。

そう。知らず知らずのうちに、毎日ドライヤーで髪にダメージを与えてしまっている可能性があるという事です。

 

髪の主成分はタンパク質だという事はご存知でしょうか。

タンパク質である卵は熱を与えすぎるとカリッカリになってしまうのは想像できますよね。

目玉焼きを焼きすぎたら焦げ焦げのカリカリになって、さらに触るとパリパリと身が崩れていきます。

そして、そうなったら元には戻せない

それと同じ事が髪にも言えるのです。

 

髪は水分を含んでいるうちはドライヤーを当てていても、髪の温度が極端に上がるという事はありませんが、髪が乾いた瞬間から急に髪自体の温度がぐんぐんと上がりだします

ですので、髪が乾いた後も必要以上に髪に熱を与えてしまっていたり、ドライヤーの熱が熱すぎてしまうとそれだけでかなりのダメージになってしまうのです。

ヘアアイロンで髪が傷んでしまうのも同じ現象ですね。

熱を当てすぎてしまった髪は、カリカリと硬い触り心地になってしまい、見た目も柔らかさやしなやかさを感じないものになってしまいます。

そうするとどんなにケアを頑張っても髪をキレイに見せる事はできないのです。

 

そこで、何に気をつけるべきかというと“ドライヤーの選び方”なんですね。

どういったドライヤーを選べば良いかというと以下のような点に着目してみると良いでしょう。

  1. 熱は熱すぎないか、もしくは温度調整はできるものか。
  2. 風の力が弱すぎないか。
  3. 使いやすいものであるか。

要は熱すぎない温度で早く髪が乾かせるドライヤーというのがおすすめだという事です。

その上で使いやすいものでなければしっかり乾かす事も難しくなってしまうので、使いやすさというのも重要なんですね。

そこで私がおすすめしたいドライヤーは以下の2つ。

1つ目は美容師さんなら知らない人はいないNobbyのホームケア用のドライヤー「 Nobby by TESCOM」です。




【メーカー認証正規販売店】ノビーバイテスコム

2つ目は60℃という髪がギリギリヤケドしない温度にこだわったドライヤー「ヒートケア60低温ドライヤー」。


【ヒートケア60低温ドライヤー】

 

私も実際に使用しています。こちらで使用感や口コミもチェックしてみてくださいね。

Nobby by TESCOM NIB3000を正直レビュー!口コミもチェック!※本ページはプロモーションが含まれています 美容師時代から使用していて親しみのあったNobbyのドライヤーでしたが、ある時ふと気に...
ヒートケア60低温ドライヤー実際の使用感は?口コミもチェック!※本ページはプロモーションが含まれています 最近はドライヤーも色々なものが販売されていますよね。マイナスイオンや速乾なんて機能のつ...

 

RELATED POST