おいしい

お土産にもおすすめ!札幌駅で買える美味しい牛乳TOP3!!

※本ページはプロモーションが含まれています

牛乳はどのくらいの頻度で飲みますか?

子供がいると牛乳の消費が激しくなり、節約の為に低脂肪乳を選んでいるって方は意外と多いようです。我が家も毎週4〜6本の牛乳をあけるので、毎回低脂肪乳を選んでいます。

しかし、たまにふとこってり濃厚な美味しい牛乳が飲みたくなる事もありますよね。

そこで今回は、札幌駅で買えるお土産にもできそうなくらい美味しい牛乳を調査してみました。

スポンサーリンク


 

札幌駅で美味しい牛乳を買うなら大丸へ行こう!

様々なスーパーで沢山の牛乳が売られていますが、今回は観光で来た方にもお土産としておすすめできるという観点から、札幌駅で買える牛乳に着目してみました。

私は今まで美味しい牛乳とは「成分無調整」で「生乳100%」の牛乳だと思っていましたが、それだけではありませんでした。牛乳はもっと奥が深かったんですね。

札幌駅で色々な牛乳が購入できるのは大丸の地下1階です。

大丸地下1階

引用 大丸札幌店公式HP

牛乳は乳製品が陳列されている所に並べられています。見るからに美味しそうな牛乳。隣には美味しそうなヨーグルトもありました。

今回はここ「大丸」で7種類の牛乳を購入しましたが、もう1つ駅改札の隣にある「四季彩館」でも美味しそうな牛乳を見つけ、全部で8種類の牛乳を購入することができました。

四季彩館

引用 北海道キヨスク公式

ちっぴ
ちっぴ
私が伺った時は西口の方にある四季彩館にしか牛乳は売られていませんでした。

その時によって品揃えは変わるのでしょうが、この2店はチェックしてみる事をおすすめします。

スポンサーリンク


 

札幌駅で買える美味しい牛乳TOP3!

札幌駅で買える美味しい牛乳8種類

今回購入したこの8種類の牛乳、本当に全て美味しかったです。

やはり、いつも飲んでいる「低脂肪牛乳」に比べると「成分無調整」の牛乳は味も濃く格段にお上品な味。

この中で優劣をつけるというのがとても難しいのですが、中でもズバ抜けて美味しかった牛乳3つを紹介させていただきます。

札幌駅で買える美味しい牛乳 第3位:「のぼりべつ牛乳」

のぼりべつ牛乳

まず、札幌駅で買える美味しい牛乳第3位は「のぼりべつ牛乳」です。

こちらはとっても濃厚でコクのある牛乳。ホットミルクにしても甘さがあるので美味しそう。

料理に使ったり、コーンフレークを入れるのももったいない!このままの味を味わって欲しい牛乳の1つですね。

この「のぼりべつ牛乳」の特徴は低温殺菌という所にあります。

生乳には細菌がいることもあり、熱を加えて殺菌するのだそうです。近年では高温殺菌が主流のようですが、「のぼりべつ牛乳」は63℃~65℃の温度で30分かけて牛乳を殺菌する方法。

この方法は搾ったばかりの牛乳の成分に近くなるのだそうです。

そしてこの温度での殺菌で牛乳を販売できるのは衛生的な生乳だからなんですって。

そう聞くとものすごく魅力的な牛乳に感じますよね。成分までは見えませんが、搾りたての牛乳を飲んでいるかのような気分になれる美味しい牛乳でした。

ただ、この殺菌方法は全ての細菌を死滅させることができない為、消費期限が短くなります。できるだけ早く飲みましょう。

ちっぴ
ちっぴ
この牛乳は登別市の小中学校の給食でも飲まれているようです。こんな美味しい牛乳を給食で飲めるって幸せですね。
甘さ
濃さ
コク
殺菌 63℃〜65℃30分間
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.7%以上
内容量 1000ml
価格 432円(税込)

札幌駅で買える美味しい牛乳 第2位:「小林牧場物語 さわやか牛乳」

小林牧場物語 さわやか牛乳

札幌駅で買える美味しい牛乳第2位は「小林牧場物語 さわやか牛乳」です。

こちらの牛乳は8種類の中で一番の甘さでした。「のぼりべつ牛乳」に比較的似た味でしたが、こちらはもっと濃厚!一気に飲みすぎたら胸焼けするんじゃないかってくらい濃厚です。

フタを開けるとクリームのかたまりが付いているではありませんか。

さわやか牛乳のフタについた牛乳のかたまり

多くの牛乳は搾った後に脂肪分が分離するのを防ぐ為、成分を均一にする作業を行います。

しかし、あえてその作業を行わず販売しているものもあるのです。それがこの「小林牧場物語 さわやか牛乳」。

その方法は「ノンホモジナイズ製法」といいますが、これが採用されている牛乳は搾りたての生乳に近い風味になるのです。

そのまま放置しておくと脂肪分が浮いて固まっていたり、成分にむらができたりするのも本来の牛乳なのだとか。

今は加工されているものよりもそのままの方が好まれる傾向にありますし、こんなに美味しい牛乳なら沢山の方のお気に入り牛乳になるのではないでしょうか。

また、この牛乳はカフェラテにするととっても美味しいカフェラテができます。カフェラテの美味しさは牛乳で変わると聞きますが、私もその通りだと思っています。

カフェラテ

美味しい牛乳で作られたカフェラテの味はやっぱり全然違いますよね。

濃厚でコクと甘みのある牛乳はカフェラテになってもその良さはそのままなんです。この牛乳で作ったカフェラテも自然な甘みでコクのある美味しいカフェラテになりました。

カフェラテ好きの方にもおすすめの牛乳でした。

ちっぴ
ちっぴ
私は砂糖を入れずに飲みますが、美味しい牛乳で入れたカフェラテなら誰でも砂糖なしで飲めちゃいますよ!
甘さ
濃さ
コク
殺菌 85℃30分間
無脂乳固形分 8.6%以上
乳脂肪分 3.8%以上
内容量 720ml
価格 464円(税込)

札幌駅で買える美味しい牛乳 第1位:「びえい物語 ジャージー牛乳」

びえい物語 ジャージー牛乳

そして、札幌駅で買える美味しい牛乳第1位は「びえい物語 ジャージー牛乳」です。

今までの牛乳と比較すると甘さはそこまで感じないのですが、とっても濃厚でコクがあり、後味がさらっとしているので何杯でも飲んでしまいます

この「びえい物語 ジャージー牛乳」は名前の通り、ジャージー牛の生乳が使用されています。

日本国内の乳牛の99%はホルスタイン種なのだそうです。

ホルスタイン種

引用 ウィキペディア

確かに牛乳パックに書かれているイラストや写真も、このホルスタインが多い気がしますね。

そして残りの1%がこちら、ジャージー種なのだそうです。

ジャージー種

引用 ウィキペディア

こちらのジャージー牛は乳牛の中でも小型のタイプなんだとか。ホルスタインと比べると乳量も少ないようですが、その分乳脂肪分が高いのだそうです。

その上こちらの商品も「ノンホモジナイズ製法」の為、搾りたての風味をそのまま味わえ、更に濃厚な味を楽しめてしまう嬉しい牛乳なんですね。

確かに他の牛乳と比べてみると乳脂肪分が4.2%以上と高く、実際飲んで違いがわかるほど濃厚です。これだけ濃いのに後味さっぱりなのが嬉しいです!

ちっぴ
ちっぴ
乳脂肪分が多いとコクのある味わいになるそうですよ。

ホルスタイン種の牛乳に比べると明らかに生産量が少ないですし、手間暇かけて作られているのでお値段は張りますが、たまにご褒美の牛乳として購入するのも良し、道外の方への手土産にも良し、といった感じではないでしょうか。

ちっぴ
ちっぴ
1歳の娘は低脂肪牛乳はあまり飲んでくれないのですが、この美味しい牛乳はおかわりするほど飲みますよ!子供でも牛乳は濃厚が美味しいようですね。
甘さ
濃さ
コク
殺菌 85℃15分間
無脂乳固形分 9.0%以上
乳脂肪分 4.2%以上
内容量 900ml
価格 842円(税込)

スポンサーリンク


 

札幌駅にはお手頃価格で買える美味しい牛乳もある!

TOP3の牛乳を見ていると「価格と美味しさは比例しているのではないか?」と感じてしまう方もいるかもしれません。

しかし、そんな事はないのです。今回の8種類の中で“お手頃価格で美味しい牛乳”は4種類あります。

  1. 函館牛乳
  2. 札幌工場発 北海道牛乳
  3. おいしい北海道牛乳
  4. 酪農家のまごころ牛乳

この4種類の牛乳に共通していたのは殺菌方法でした。4種類全てが「130℃2秒間」という殺菌方法でしたが、これは最近では最も主流の方法のようです。

殺菌効率が高く無菌に近い状態にできるので消費期限を長くできたり、数多く生産できるので価格も抑えられるのです。

高温で殺菌したからと言って牛乳自体の栄養価は変化することはありませんが、多少風味が変わるんだそうです。

ですが、近年私たちが慣れ親しんでいる牛乳は全てこの殺菌方法である為、違和感は感じないのではないでしょうか。

では4種類の牛乳を詳しく見ていきましょう。

札幌駅のお手頃価格で買える美味しい牛乳①:函館牛乳

函館牛乳

まずは「函館牛乳」。なんとこの牛乳、創業と共に生まれた牛乳だそうでもう40周年を迎えたそうです。

40年同じパッケージで店頭に並び続け、お客様に選ばれ続けるって物凄いことですよね。

味は甘さは控えめですが、コクがあり飲んだ後も牛乳の味が続きます。濃すぎずさっぱりとした喉越しで、喉が渇いた時に飲みたい牛乳ですね。

甘さ
濃さ
コク
殺菌 130℃2秒間
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.7%以上
内容量 1000ml
価格 257円(税込)

札幌駅のお手頃価格で買える美味しい牛乳②:札幌工場発 北海道牛乳

札幌工場発 北海道牛乳

2つ目は「札幌工場発 北海道牛乳」。

こちらはサラッとしていて飲みやすいですが、牛乳の味がしっかりと主張されているなぁという味です。

後味もスッキリなので甘いスイーツに合いそうな牛乳ですね。

甘さ
濃さ
コク
殺菌 130℃2秒間
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.6%以上
内容量 1000ml
価格 270円(税込)

札幌駅のお手頃価格で買える美味しい牛乳③:おいしい北海道牛乳

おいしい北海道牛乳

3つ目は「おいしい北海道牛乳」。

飛び抜けて甘い!とか濃厚!と感じる味ではありませんが、美味しい牛乳です。なんでしょう、後味がクリーミーというかなんだかクセになる味なんですよね。

遮光パッケージを使用しているとのことだったのですが、これは光酸化から保護するよう工夫されているんだそうです。このパッケージによってそんなに風味が変わるのか!と感激するほど美味しかったです。

「この味でこの価格!?」とびっくりしてしまう味ですね。

甘さ
濃さ
コク
殺菌 130℃2秒間
無脂乳固形分 8.4%以上
乳脂肪分 3.6%以上
内容量 1000ml
価格 280円(税込)

札幌駅のお手頃価格で買える美味しい牛乳④:酪農家のまごころ牛乳

酪農家のまごころ牛乳

4つ目は「酪農家のまごころ牛乳」。

こちらは4本の中では甘みが比較的強く、コクも感じられる牛乳ですがさっぱりとした後味で飲みやすい牛乳です。

ちっぴ
ちっぴ
1歳の娘はこの牛乳がお気に入りだったようです。

パッと製造元を見てみると“愛媛県”の住所が!

他の牛乳は全て北海道の牛乳だったのでちょっと新鮮ですね。北海道のお土産にはなりませんが、道民が美味しく飲める牛乳として活躍しそうです。

甘さ
濃さ
コク
殺菌 130℃2秒間
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
内容量 1000ml
価格 264円(税込)

こちらの4本は全体的にサラッとしていて、お風呂上がりの一杯にぴったりな牛乳だと感じます。

子供もグビグビ飲むので普段使いに最適ですね。

そして私、牛乳だけでなく豆乳も飲んでみました。豆腐屋さんの豆乳、おすすめですよ。

市販の豆乳より飲みやすい?札幌の豆腐屋さんで買える豆乳を調査!※本ページはプロモーションが含まれています 子供の離乳食にも使える豆乳。牛乳よりも早いうちに子供に飲ませられるので、豆乳が好きにな...

 

札幌駅で買える美味しいオーガニックの牛乳!

そして最近はオーガニックにこだわる方も多くなっていますよね。子供が飲むならオーガニックが良いかな?と考えたり“オーガニック”と聞くと少し気になってしまいます。

そんな気になる牛乳も札幌駅で買えるんです。それがこちら「オホーツク おこっぺ有機牛乳」です。

ちっぴ
ちっぴ
このおこっぺ牛乳だけ、大丸ではなく四季彩館で購入しました!
オホーツクおこっぺ有機牛乳

何がオーガニックかと言うと全てなんです。牛に食べさせている飼料もオーガニック、そんな餌を食べている牛から絞ったオーガニックなミルク

オーガニックの説明

そして生乳の風味を出来るだけ損なわないよう低温殺菌ノンホモジナイズ製法。搾りたての風味と栄養をそのまま感じられる牛乳なんですね。

実際に飲んでみましたが、こってり濃厚な訳でもなくどちらかといえばサラサラと飲みやすい牛乳って感じがしました。

飲んだ後の口の中に牛乳が残る感じも少なく、口の中がさっぱりしています。

今回TOP3にした牛乳達とはタイプが違う味だったので別部門で紹介させていただきました。だからと言ってTOP3の牛乳達に負けても劣ってもいません。むしろ特別な牛乳って感じなんです。

甘さ
濃さ
コク
殺菌 65℃30分間
無脂乳固形分 8.3%以上
乳脂肪分 3.5%以上
内容量 900ml
価格 820円(税込)

TOP3の牛乳も含め、このおこっぺ牛乳もお土産に最適な牛乳と言えそうですね。そして、たまにいつもより手の込んだ牛乳が飲みたい時、特別な時にも買いたい牛乳でしょう。

ちっぴ
ちっぴ
夏と冬では牛の食べ物が違ったり脂肪のつき方も変わるので牛乳の味も変わるんだそうです!夏はさっぱり、冬はコクが増すんだそうですよ。

 

まとめ

  • 札幌駅で牛乳を買うなら「大丸」と「四季彩館」をチェック。
  • 札幌駅で買える牛乳は少し高価でお土産に最適な牛乳もあれば、普段使いにすると嬉しいお手頃価格の牛乳など様々。
  • オーガニックが気になる方にもおすすめな牛乳もあり。
  • 冬の牛乳はもっと美味しいかも!?

牛乳にはたくさんの種類がありますが、それぞれこだわりがある事を感じました。そのこだわりを感じながら飲むと美味しさが倍増しますね。

是非1度、この美味しい牛乳を試してみてください。

ABOUT ME
CHIPI
子供と遊ぶのも、自分の美容も手を抜きたくない元美容師・2児の母。素敵な美容アイテムを日々探し求めています。前職で薄毛に関する事と向き合う機会が多く、日々の頭皮ケアの大切さに気づいてから自らも頭皮ケアを日常的に行なっています。キレイに歳をとりたいという目標を胸に美を探求し、その情報を発信していきます。
髪のダメージが気になり始めたら見直すべきモノとは!?

髪のダメージっておしゃれをする上でついて回るモノですよね。

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正…

せっかくキレイに見せたくてしている事も、ケアを怠ってしまうとキレイに見えなくなってしまう事も。

ケアをしていたとしても、そのケアを間違った方法で続けてしまっていたとしたら、毎日少しずつ髪の状態が悪化してしまいます。

だいたいの方は髪のダメージの為にはトリートメントが良いと考えているはず。

美容室のトリートメントをする?それとも、自宅でできる美容師さんに勧められたトリートメントを毎日する?

どちらも正解のように感じてしまいますね。もちろん間違いではありません。

しかし、見落としていませんか?見直すべきものはドライヤーなのです。

 

今お使いのドライヤー、いつから使っていますか?

ドライヤーの熱は熱すぎませんか?

ドライヤーを近づけすぎてしまっていませんか?

きちんと乾かせていますか?

ただ、乾けば良いと思ってませんか?

髪を自然乾燥させてはいけない事は知っていますか?

 

ドライヤーって、髪に負担をかけないように使おうとすると結構難しかったりします。今まで何も気にせず使っていたとすると尚更、自分なりの乾かし方や癖ができていたりもしますからね。

そう。知らず知らずのうちに、毎日ドライヤーで髪にダメージを与えてしまっている可能性があるという事です。

 

髪の主成分はタンパク質だという事はご存知でしょうか。

タンパク質である卵は熱を与えすぎるとカリッカリになってしまうのは想像できますよね。

目玉焼きを焼きすぎたら焦げ焦げのカリカリになって、さらに触るとパリパリと身が崩れていきます。

そして、そうなったら元には戻せない

それと同じ事が髪にも言えるのです。

 

髪は水分を含んでいるうちはドライヤーを当てていても、髪の温度が極端に上がるという事はありませんが、髪が乾いた瞬間から急に髪自体の温度がぐんぐんと上がりだします

ですので、髪が乾いた後も必要以上に髪に熱を与えてしまっていたり、ドライヤーの熱が熱すぎてしまうとそれだけでかなりのダメージになってしまうのです。

ヘアアイロンで髪が傷んでしまうのも同じ現象ですね。

熱を当てすぎてしまった髪は、カリカリと硬い触り心地になってしまい、見た目も柔らかさやしなやかさを感じないものになってしまいます。

そうするとどんなにケアを頑張っても髪をキレイに見せる事はできないのです。

 

そこで、何に気をつけるべきかというと“ドライヤーの選び方”なんですね。

どういったドライヤーを選べば良いかというと以下のような点に着目してみると良いでしょう。

  1. 熱は熱すぎないか、もしくは温度調整はできるものか。
  2. 風の力が弱すぎないか。
  3. 使いやすいものであるか。

要は熱すぎない温度で早く髪が乾かせるドライヤーというのがおすすめだという事です。

その上で使いやすいものでなければしっかり乾かす事も難しくなってしまうので、使いやすさというのも重要なんですね。

そこで私がおすすめしたいドライヤーは以下の2つ。

1つ目は美容師さんなら知らない人はいないNobbyのホームケア用のドライヤー「 Nobby by TESCOM」です。




【メーカー認証正規販売店】ノビーバイテスコム

2つ目は60℃という髪がギリギリヤケドしない温度にこだわったドライヤー「ヒートケア60低温ドライヤー」。


【ヒートケア60低温ドライヤー】

 

私も実際に使用しています。こちらで使用感や口コミもチェックしてみてくださいね。

Nobby by TESCOM NIB3000を正直レビュー!口コミもチェック!※本ページはプロモーションが含まれています 美容師時代から使用していて親しみのあったNobbyのドライヤーでしたが、ある時ふと気に...
ヒートケア60低温ドライヤー実際の使用感は?口コミもチェック!※本ページはプロモーションが含まれています 最近はドライヤーも色々なものが販売されていますよね。マイナスイオンや速乾なんて機能のつ...

 

RELATED POST