おいしい

札幌のスーパーで買える!?北海道のおいしい飲むヨーグルト7選!

※本ページはプロモーションが含まれています

美容にも良いとされている発酵食品のヨーグルト。

手軽に摂取しようと考えると飲むヨーグルトの方を選ぶ方も多いでしょう。

そこで今回、札幌スーパーで買える北海道ならではのおいしい飲むヨーグルトを紹介させていただきます!

スポンサーリンク


 

札幌のスーパーで買えるおいしい飲むヨーグルト7選!

では早速、札幌のスーパーで買えるおいしい飲むヨーグルトの紹介をさせていただきます。

今回、7種類の飲むヨーグルトを紹介させていただきますが、飲むヨーグルトにも特徴があり3つのグループに分けることができました。

そのグループというのが以下の3つです。

  1. 甘くて子供も飲みやすい飲むヨーグルト(4つ)
  2. 甘味も酸味も楽しめる飲むヨーグルト(2つ)
  3. 本来のヨーグルト感が強い飲むヨーグルト(1つ)

このグループ別に紹介させていただきますね。

甘くて子供も飲みやすい飲むヨーグルト4選

ではまず、「甘くて子供も飲みやすい飲むヨーグルト」です。

子供の好き嫌いが多いと、飲み物で栄養バランスを整えたいと考えるママも多いでしょう。

牛乳が嫌いな子でも、甘い飲むヨーグルトなら好んで飲んでくれるって事もあります。

そんな方に是非選んでいただきたい飲むヨーグルトを紹介します。

函館牛乳 大地の恵み のむヨーグルト

函館牛乳 大地の恵み のむヨーグルト
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 150ml ¥140 500ml ¥373

こちらの「函館牛乳 大地の恵み のむヨーグルト」は十分な甘さがあるのにも関わらずとっても濃厚!

固めでトロッとしているので、ヨーグルト感が強くデザート感覚で楽しめるのむヨーグルトなんです。

ちっぴ
ちっぴ
結構お腹にたまってくれるので子供の小腹が減った時なんかにも良いですね。お菓子をあげるより良いかなって思えます!

小さな子供にとってヨーグルトを食べるのは難しいですよね。

「どうやって食べたの!?」ってくらいいろいろなところにヨーグルトが飛び散っていたり、「食べた量よりこぼした量の方が多いんじゃない?」ってくらい散らかしてくれたりもします。

そんなお子様をお持ちのママには是非こちらをおすすめしたいですね。

ジュースというよりもヨーグルトの感覚なので、子供はぐびぐび飲める感じではありませんし、食後のデザートとしてマグに入れてあげるとキレイに飲んでくれるはず。

いつもよりちょっとお菓子の量を減らしてみようかなって時は、こののむヨーグルトをプラスしてみてはいかがでしょうか。

新札幌乳業 北海道札幌あつべつ のむヨーグルト

新札幌乳業 北海道札幌あつべつ のむヨーグルト
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 500g ¥346

こちらの「新札幌乳業 北海道札幌あつべつ のむヨーグルト」は割とサラッとしており、のむヨーグルトとしてはとてもバランスの良い商品に感じます。

甘すぎずこってりもしすぎていないので、お風呂上がりでもクイっと飲めちゃう感じが嬉しいですね。

ちっぴ
ちっぴ
普段飲みにちょうど良い喉越しと甘さだと感じます。

子供にとっても飲みやすいので、体調不良で食欲がない時などにも選びたいのむヨーグルトですね。

新札幌乳業 北海道 小林牧場物語 のむヨーグルト

新札幌乳業 北海道 小林牧場物語 のむヨーグルト
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 180g ¥184 500g ¥454

こちらの「新札幌乳業 北海道 小林牧場物語 のむヨーグルト」はサラサラとしていて、のむヨーグルトというよりヨーグルトジュースって感じですね。

“子供のジュース”として買うなら、これが一番のおすすめでしょう。

甘さ控えめが好きな私としては、2日1杯で十分!って感じなのでいつもあっという間に子供達に飲み干されてしまいます。

そんな子供達に大人気ののむヨーグルトですので、ママ友のお家や幼稚園のお友達のお家にお邪魔する時などにも手土産として持っていくと喜ばれそうですよね。

我が家ではこちらの「北海道 小林牧場物語」シリーズは、のむヨーグルトだけでなく牛乳やチーズなどにもお世話になっているので定番の商品になっています。

よつ葉 のむヨーグルト プレーン

よつ葉 のむヨーグルト プレーン
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 250g ¥172 450g ¥270

こちらの「よつ葉 のむヨーグルト プレーン」は濃厚なのに飲みやすいのむヨーグルトです。

口に残らない甘さというか、しつこくないので「朝は食欲がなくてご飯が食べられない」なんて方は朝ごはんにしても良いかもしれませんね。

ヨーグルトなんだけど、どこか牛乳を感じることができるのむヨーグルトですね。

そして何より、色々なスーパーで見かけることができるのもこの「よつ葉 のむヨーグルト プレーン」。

ちっぴ
ちっぴ
手を伸ばしやすい価格だし、よく見かけるので購入するのはこれが一番多い気がします!

この「よつ葉 のむヨーグルト」は甘くないプレーン味やベリーミックス味もありますが、我が家ではこのプレーン味の出番が一番多いですね。

ちっぴ
ちっぴ
子供にも人気ですぐに無くなっちゃいます。

自分で甘さを調整したい方は甘くないプレーンの方を選ぶと良いでしょう。

この「よつ葉 のむヨーグルト」のように、わりとよく見かけるのむヨーグルトを購入することが多いかと思いますが、いつもと違うのむヨーグルトを購入したい時、私は札幌駅まで行き大丸に買いに行ったりします。

そうすると、いつもは見かけない新しい商品に出会えることが多いので買い物も楽しくなるんです。

ちなみに、札幌駅で買えるおいしい牛乳もこちらで紹介していますよ。

お土産にもおすすめ!札幌駅で買える美味しい牛乳TOP3!!※本ページはプロモーションが含まれています 牛乳はどのくらいの頻度で飲みますか? 子供がいると牛乳の消費が激しくなり、節約の...

甘味も酸味も楽しめる飲むヨーグルト2選

次に「甘味も酸味も楽しめる飲むヨーグルト」です。

この2種類はヨーグルトの酸味が苦手な子供には少し大人の味に感じてしまうかもしれない飲むヨーグルトです。

しかし、大人にとっては酸味だけでなく甘味もあって飲みやすい味だと感じますね。

いつもより少し良いのむヨーグルトが欲しい時に選んでいただきたいのむヨーグルトを紹介します。

北海道 高橋牧場 ニセコ のむヨーグルト

北海道 高橋牧場 ニセコ のむヨーグルト
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 150ml ¥170 500ml ¥390

こちらの「北海道 高橋牧場 ニセコ のむヨーグルト」はほどよいヨーグルトの酸味がお上品でとっても飲みやすいのむヨーグルトです。

比較的サラサラしていて甘すぎないので飽きずに飲むことができます。

我が家ではこののむヨーグルト、子供達が「酸っぱい!」と言ってあまり飲まないので、大人の飲み物として購入します。

いつも冷蔵庫にヨーグルトかのむヨーグルトが入っていますが、この「北海道 高橋牧場 ニセコ のむヨーグルト」は見かけたら買ってしまうんですよね。

ちっぴ
ちっぴ
ぐびぐび飲むというわけではありませんが、ふと思い出してしまう味って感じです。

この牛のパッケージも可愛くて愛着が湧きますね。

町村農場 あじわい のむヨーグルト

町村農場 あじわい のむヨーグルト
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 140ml ¥150 500ml ¥435

こちらの「町村農場 あじわい のむヨーグルト」は、とろっとろで濃厚なのむヨーグルトです。

他ののむヨーグルトと少し違ったのは練乳を使っているところ。

それなのに甘さが主張しすぎていないので、サラダのドレッシングにしてもおいしそう!っていつも思っています。

ちっぴ
ちっぴ
料理に使うのはまだ試せていませんが、いつかやってみたいと思ってます!高いのむヨーグルトを料理に使うなんて贅沢!笑

甘すぎないし、お腹にもたまるし、ダイエット中でも罪悪感なしで飲めちゃう。

大人の女性の為ののむヨーグルトって感じがしますね。

町村農場さんはチーズやアイスクリームなど、色々な商品を販売しています。中でもジャムは私のお気に入りのひとつなんですよね。こちらでも紹介しています。

新札幌駅でお土産を買うならカテプリとサンピアザがおすすめ!地元の人がもらっても嬉しい5品を紹介※本ページはプロモーションが含まれています お土産選びにも手を抜きたくないママは多いですよね。 道外の人には北海道ならではの...

本来のヨーグルト感が強い飲むヨーグルト1選

最後のひとつは「本来のヨーグルト感が強い飲むヨーグルト」です。

こちらは、プレーンヨーグルトが大好きな方におすすめの1品ですね。

「身体に良さそう!ダイエットに良さそう!」そんな印象を受けました。

糖分を気にしている健康志向の方はこれ一択!という飲むヨーグルトを紹介します。

あすなろ ぷれーんのむヨーグルト

あすなろ ぷれーんのむヨーグルト
甘さ
濃さ
とろみ
コク
価格 140ml ¥227 450ml ¥486

こちらの「あすなろ ぷれーんのむヨーグルト」は“the・プレーンヨーグルト”ののむヨーグルトです。

砂糖やオリゴ糖などの甘みは一切ないのですが、おいしい牛乳を飲んだ時に感じる、あのほんのりとした甘さは感じられます

フタにはこんな記載が!

「あすなろ ぷれーんのむヨーグルト」のふた

生きたまま腸に届く系のようですね。

菌の味なんかはさすがに分かりませんが、身体に良いのは間違いなさそう。

ちょっとだけ苦味も感じますが、想像以上にとろみが少ないので意外と飲みやすいんです。

そして、フタを開けるとヨーグルトがついています。

淵についたヨーグルト

一瞬「えっ?これ飲まないヨーグルトじゃん!」ってなりますよね。ですが、中身はちゃんと飲み物です(笑)

それに、このフタについたヨーグルトがまたおいしいんですよ。

ちっぴ
ちっぴ
めっちゃ濃厚!贅沢な味わいです。
フタについたヨーグルト

私は普段、ヨーグルトを食べる時もプレーンを買ってきて自分でオリゴ糖で甘さを調整して食べる派ですが、これはこのまま飲みたいですね。

だって、おいしいヨーグルトをそのまま飲み物にしたのむヨーグルトなので他の味をつけてしまうのがなんだか勿体無く感じちゃいます

でもオリゴ糖を入れても絶対においしくなるはず。

「あすなろ ぷれーんのむヨーグルト」は公式HPで甘さのついたものも販売しているようなので、甘みの欲しい方はそちらも見てみると良いかもしれませんね。

スポンサーリンク


 

まとめ

  • 北海道ならではのおいしいのむヨーグルトは札幌市内のスーパーでも買える。
  • 甘くて子供向きなタイプ、甘味も酸味も楽しめる大人向きなタイプ、甘味が全くない本来のヨーグルトを味わいたい方向きなタイプの3タイプののむヨーグルトがある。
  • のむヨーグルトはそれぞれの特徴を知って飲むとより味わい深くなる!

のむヨーグルトを飲む場面は様々ですが、飲む人や、飲む場面、時間などに合わせて色々なのむヨーグルトを飲み分けるっていうのも楽しそうです。

美容の為、健康の為、おいしいのむヨーグルトを飲むのも良いですね。

気になる方は是非試してみてください。

 

ABOUT ME
CHIPI
子供と遊ぶのも、自分の美容も手を抜きたくない元美容師・2児の母。素敵な美容アイテムを日々探し求めています。前職で薄毛に関する事と向き合う機会が多く、日々の頭皮ケアの大切さに気づいてから自らも頭皮ケアを日常的に行なっています。キレイに歳をとりたいという目標を胸に美を探求し、その情報を発信していきます。
髪のダメージが気になり始めたら見直すべきモノとは!?

髪のダメージっておしゃれをする上でついて回るモノですよね。

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正…

せっかくキレイに見せたくてしている事も、ケアを怠ってしまうとキレイに見えなくなってしまう事も。

ケアをしていたとしても、そのケアを間違った方法で続けてしまっていたとしたら、毎日少しずつ髪の状態が悪化してしまいます。

だいたいの方は髪のダメージの為にはトリートメントが良いと考えているはず。

美容室のトリートメントをする?それとも、自宅でできる美容師さんに勧められたトリートメントを毎日する?

どちらも正解のように感じてしまいますね。もちろん間違いではありません。

しかし、見落としていませんか?見直すべきものはドライヤーなのです。

 

今お使いのドライヤー、いつから使っていますか?

ドライヤーの熱は熱すぎませんか?

ドライヤーを近づけすぎてしまっていませんか?

きちんと乾かせていますか?

ただ、乾けば良いと思ってませんか?

髪を自然乾燥させてはいけない事は知っていますか?

 

ドライヤーって、髪に負担をかけないように使おうとすると結構難しかったりします。今まで何も気にせず使っていたとすると尚更、自分なりの乾かし方や癖ができていたりもしますからね。

そう。知らず知らずのうちに、毎日ドライヤーで髪にダメージを与えてしまっている可能性があるという事です。

 

髪の主成分はタンパク質だという事はご存知でしょうか。

タンパク質である卵は熱を与えすぎるとカリッカリになってしまうのは想像できますよね。

目玉焼きを焼きすぎたら焦げ焦げのカリカリになって、さらに触るとパリパリと身が崩れていきます。

そして、そうなったら元には戻せない

それと同じ事が髪にも言えるのです。

 

髪は水分を含んでいるうちはドライヤーを当てていても、髪の温度が極端に上がるという事はありませんが、髪が乾いた瞬間から急に髪自体の温度がぐんぐんと上がりだします

ですので、髪が乾いた後も必要以上に髪に熱を与えてしまっていたり、ドライヤーの熱が熱すぎてしまうとそれだけでかなりのダメージになってしまうのです。

ヘアアイロンで髪が傷んでしまうのも同じ現象ですね。

熱を当てすぎてしまった髪は、カリカリと硬い触り心地になってしまい、見た目も柔らかさやしなやかさを感じないものになってしまいます。

そうするとどんなにケアを頑張っても髪をキレイに見せる事はできないのです。

 

そこで、何に気をつけるべきかというと“ドライヤーの選び方”なんですね。

どういったドライヤーを選べば良いかというと以下のような点に着目してみると良いでしょう。

  1. 熱は熱すぎないか、もしくは温度調整はできるものか。
  2. 風の力が弱すぎないか。
  3. 使いやすいものであるか。

要は熱すぎない温度で早く髪が乾かせるドライヤーというのがおすすめだという事です。

その上で使いやすいものでなければしっかり乾かす事も難しくなってしまうので、使いやすさというのも重要なんですね。

そこで私がおすすめしたいドライヤーは以下の2つ。

1つ目は美容師さんなら知らない人はいないNobbyのホームケア用のドライヤー「 Nobby by TESCOM」です。




【メーカー認証正規販売店】ノビーバイテスコム

2つ目は60℃という髪がギリギリヤケドしない温度にこだわったドライヤー「ヒートケア60低温ドライヤー」。


【ヒートケア60低温ドライヤー】

 

私も実際に使用しています。こちらで使用感や口コミもチェックしてみてくださいね。

Nobby by TESCOM NIB3000を正直レビュー!口コミもチェック!※本ページはプロモーションが含まれています 美容師時代から使用していて親しみのあったNobbyのドライヤーでしたが、ある時ふと気に...
ヒートケア60低温ドライヤー実際の使用感は?口コミもチェック!※本ページはプロモーションが含まれています 最近はドライヤーも色々なものが販売されていますよね。マイナスイオンや速乾なんて機能のつ...

 

RELATED POST